【下谷②】三味線堀二丁目

町名:三味線堀二丁目

読み方:しゃみせんぼりにちょうめ Shamisembori-Nichōme

区分:俗称

起立:江戸期

廃止:不明

冠称:なし

現町名:台東区台東二丁目

概要:増田作右衛門屋敷と松野熊之助屋敷の南の道に「三味線堀二丁目」とある。一丁目は地図にない。

「三味線堀」とは、台東区小島二丁目の南西隅にあった堀。1630(寛永7)年の開鑿。文久板東都浅草絵図は、下谷七軒町の南方に旗本屋敷を隔てて「三味線堀」と記載。これは忍川の下流で、『府志料』には「三味線堀 第五大区二小区浅草小島町にあり。堀の形状三絃琴の頭に似たるより名を得たり。幅東西八間、南北七十八間、深二三尺、其流同小区浅草西鳥越町の西より南へ廻り、元鳥越町福富町御蔵前片町等の南を経て浅草川に入る。此流を鳥越川とも云えり」とある。三味線堀は昭和初年の埋立てで消滅。

撮影場所:三味線堀二丁目

撮影地:台東区台東二丁目12番10号(カセビル)

下谷久保町 和泉橋通御徒町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。