【四谷②】四谷仲殿町

町名:四谷仲殿町

読み方:よつやなかどのまち Yotsuya-Nakadonomachi

区分:俗称

起立:江戸期

廃止:1872(明治5)年

冠称:「四谷」

後身:四谷仲町四谷東仲町四谷尾張町四谷伝馬町一丁目、四谷南伊賀町四谷寺町

現町名:新宿区四谷一丁目、若葉一、二丁目

概要:四谷御駕籠町の別称。北部にあるこちらは「四谷仲殿町」と呼ばれた。由縁は横丁の西に松平左門という旗本の屋敷があったため。

四谷御駕籠町についての詳細は四谷御駕籠町を参照のこと。千駄ヶ谷にもあった四谷仲殿町四谷御駕町とは別。『「江戸から東京へ」町名の移り遷り』によると、当町は「1872(明治5)~1873(明治6)年に四(ツ)谷尾張町になった」とあるが、実際は1869(明治2)年の四谷尾張町四谷東仲町の起立、そして1872(明治5)年の四谷仲町の拡張、四谷南伊賀町四谷寺町の成立によって、1872(明治5)年に消滅となった(俗称が正式町名として採用されなかったということ)。

撮影場所:四谷仲殿町

撮影地:新宿区若葉一丁目15番地19(秀和四谷パークサイドレジデンス)

四谷御駕籠町 刈豆店仲殿町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。