南豊島

名所江戸百景「四ツ谷内藤新宿」

■南豊島…「豊島」とは、摂津国豊島郡の豊島連の祖・彦八井耳命の子孫が移住してきたことによる。武蔵国の中で非常に古くから栄えていた郡であり、大凡の範囲として、白子川、新河岸川、隅田川、日本橋川、神田川で囲んだ広域。なお、江戸期以降、江戸市中となった地域は豊島郡域から外された。

※南豊島地区で町屋が存在していたのは、後の渋谷区の一部と新宿区の一部のみであり、その他の地域については一切省略する。

1878(明治11)年11月2日、豊島郡が南北に分かれ、東京府南豊島郡が設置される。そして前述のとおり、江戸市中に取り込まれた地域は豊島郡から離脱したが、その後江戸市中は徐々に膨張していき、四谷大木戸を西に越え、遂には神田川淀橋東詰までに及んだ。したがって、南豊島郡郡域ではありながらも、ここでは日本橋から1つ目の宿場町として栄えた内藤新宿やその西の柏木地区、また渋谷方面の町屋も紹介する。

南豊島郡は細かい区域変更を経て、1896(明治29)年4月1日に東多摩郡と合併し、東京府豊多摩郡となる。1932(昭和7)年10月1日、東京府東京市に編入となり、それぞれ東京市渋谷区・淀橋区となる。東京都制施行により、1943(昭和18)年7月1日に東京都渋谷区・淀橋区となる。1947(昭和22)年3月15日、渋谷区はそのままだが、淀橋区は四谷区・牛込区と合併し新宿区となる。


【南豊島】町名内容現在:1891(明治24)年3月17日以前…内藤新宿町大字内藤新宿一丁目字大木戸、大字内藤新宿添地町の飛地、東京市四谷区編入前日以前

青山南町六丁目裏町 青山南町七丁目 青山北町七丁目 渋谷宮益町渋谷新町 渋谷道玄坂町 青山久保町 久保片町 青山山尻町北原宿町 青山緑町 青山原宿町南原宿町 麻布広尾町 麻布宮村代地町 仲町 渋谷広尾町 渋谷下広尾町 渋谷上広尾町 四反町四段町 渋谷神原町 千駄ヶ谷町 千駄ヶ谷一丁目 千駄ヶ谷二・三丁目 千駄ヶ谷瑞円寺門前町 新町 千駄ヶ谷八幡町 千駄ヶ谷仲町 与力町 日陰町 御切手町 黒鍬町 四谷仲殿町四谷御駕町 中丁 新町 千駄ヶ谷新町 千駄ヶ谷甲賀町青山甲賀町 庄九郎甼 六辻町 千駄ヶ谷大番町 千駄ヶ谷西信濃町 六軒町 信濃殿町 代々木新町 代々木町 内藤新宿 内藤新宿下町 新茶屋町 内藤新宿北裏町二十五騎町 内藤新宿番衆町=(表番衆町裏番衆町) 内藤新宿北町四谷永住町四谷太宗寺門前町 内藤新宿仲町 内藤新宿仲町裏町 内藤新宿上町 追分町 角筈渡辺町 内藤新宿添地町 内藤新宿南町広島町=(内藤新宿南裏町内藤新宿南表町) 内藤新宿六軒町 新屋敷六軒甼 東大久保町 角筈五十人町 角筈十人町 新町角筈町角筈新町四谷新町 柏木成子町 柏木淀橋町 大町 淀橋町 長町 大久保町 大久保百人町=((大久保北百人町北町)+(大久保中百人町仲町)+(大久保南百人町南町)) 大久保簞笥町大久保御簞笥町 青山相模殿町 深町 深町


【南豊島 横町(横丁)】

太宗寺横丁 失策横丁 坂下横丁 角筈横丁 山ノシュクヨコ丁 熊野横町御熊野横町羅生門横町 麹屋横丁 指差し横丁 十二社横丁 天神横丁 幽霊横丁

※思い出横丁(ションベン横丁、やきとり横丁)は1946(昭和21)年の成立という新しい横丁なので掲載していません。


【南豊島 新道】

なし


【南豊島 小路】

佐橋小路 新屋敷大名小路


【南豊島 河岸】

なし


江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。