下谷

名所江戸百景「上野山した」

■下谷…「下谷」とは、高台である上野忍ヶ岡(上野台地)や湯島の谷間の下に位置するという意味。本来は下谷広小路(現・上野広小路)周辺のみを指した。徳川入府前は下谷村であった。下谷地域は大きく分けると、平地の下谷と高台の谷中に分けられる。下谷はほぼ武家地、谷中はほぼ寺地であり、その隙間を縫うように門前町等が存在していた。

1872(明治5)年に導入され、大不評だった大区小区制の廃止により、1878(明治11)年11月2日に東京府下谷区が設置される。東京市市制施行により、1889(明治22)年5月1日に東京府東京市下谷区となる。東京都制施行により、1943(昭和18)年7月1日に東京都下谷区となる。1947(昭和22)年3月15日、浅草区と合併し、東京都台東区のうちとなる。


【下谷①】町名内容現在:1891(明治24)年月日不明 谷中村・金杉村からの地域編入後

001下谷二長町 002下谷竹町 003下谷御徒町 004下谷仲御徒町 005下谷長者町 006下谷坂町 007下谷同朋町 008下谷数寄屋町 009下谷茅町 010下谷西町 011下谷南稲荷町 012下谷北稲荷町 013下谷車坂町 014下谷上車坂町 015下谷下車坂町 016下谷豊住町 017下谷万年町 018下谷山伏町 019下谷坂本町 020下谷坂本裏町 021下谷簞笥町 022下谷善養寺町 023下谷新坂本町 024下谷金杉上町 025下谷金杉下町 026下谷三ノ輪町 027下谷町 028下谷練塀町 029上野公園地 030上野町 031上野元黒門町 032上野東黒門町 033上野西黒門町 034上野南大門町 035上野北大門町 036上野広小路町 037上野三橋町 038上野山下町 039上野桜木町 040上野花園町 041五條町 042池之端仲町 043池之端七軒町 044谷中清水町 045谷中坂町 046谷中初音町 047谷中茶屋町 048谷中真島町 049谷中三崎町 050谷中上三崎南町 051谷中上三崎北町 052谷中町 053谷中天王寺町 054下谷上根岸町 055下谷中根岸町 056下谷下根岸町 057下谷入谷町 058下谷龍泉寺町

※三ノ輪橋電停辺りから千住大橋までは「北豊島」をご覧ください。


【下谷②】町名内容現在:①より前

二丁町 下谷公園地 下谷久保町 三味線堀二丁目 和泉橋通御徒町 徒町 仲徒町中御徒町中の町 フクロ丁 長者町続車坂町 サカナ丁 下谷御数寄屋町 切通北町 下谷辻番屋敷町 下谷稲荷町 下谷江島町 下谷唯念寺門前町 下谷御掃除町 下谷六軒町 下谷六軒町続町 寺町通車坂町 下谷高岩寺門前町 下谷正宝寺門前町 屏風坂下車坂町 屏風坂下六軒町 下谷屏風坂下町 下谷御具足町 下谷切手町下谷御切手町 下谷山崎町下谷黒鍬町 浅草新寺町 浅草北新寺町 下谷小野照町 坂本簞笥町下谷御簞笥町 仲町 下谷金杉町 下谷原宿町 下谷薬王寺町 竹町 不忍天龍町 上野東寺町 上野黒門町 上野仁王門前町 上野新黒門町 上野大門町 上野下寺町 黒門前町 下谷五條天神門前町 東仲町 西仲町 根津七軒町 池之端七軒町横町池之端七軒横町 谷中善光寺前町 谷中玉林寺門前町 谷中西寺町 谷中天王寺新門前町谷中感応寺新門前町=(上新門前町下新門前町) 谷中天王寺中門前町谷中感応寺中門前町 谷中七面前町 谷中片町 谷中天王寺古門新町谷中感応寺古門新町谷中天王寺古門前町谷中感応寺古門前町=(下古門前町上古門前町西古門前町) 谷中観智町 谷中明王町 谷中御切手町 谷中天王寺表門前町谷中感応寺表門前町谷中天王寺表門前新茶屋町谷中感応寺表門前新茶屋町 谷中金嶺寺町 谷中自性院町 谷中西光寺町 八軒町 安立寺横町 谷中興禅寺町 谷中観音町 谷中養泉町 谷中八軒町 谷中惣持院門前町谷中惣持院町 谷中感応寺町 下谷龍泉町山谷龍泉町ちゃや丁

総称:下谷御成町 大僧正町


【下谷 横町(横丁)】:池之端七軒町横町、池之端七軒横町、安立寺横町は【下谷②】へ

六阿弥陀横町 銀杏横町 於多福横町 源助横丁 三枚橋横丁 摩利支天横町 六阿弥陀横町 天眼寺脇横丁 吹貫横丁 下谷広徳寺西横町 政右衛門横町 稲荷町横丁 本阿弥横丁 井上横丁 五十嵐横町 青石横町 くらやみ横町 鍵屋横丁 飴文横丁 安樂寺横丁 ざるや横丁 道ナシ横丁 くらやみ横丁 藤寺横丁 狸横丁 鶯横丁

※アメヤ横丁は第二次世界大戦後成立という新しい横丁なので掲載していません。同様にキムチ横丁も1948(昭和23)年の成立という新しい横丁なので掲載していません。


【下谷 新道】

なし


【下谷 小路】

下谷広小路上野広小路 下谷練塀小路 梅ヶ小路 錦小路 旭小路

※初音小路は1949(昭和24)年成立という新しい小路なので掲載していません。


【下谷 河岸】

なし


江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。